(文化日報 韓国語 2014/01/13)

アフリカ,南スーダンに派遣されている日本陸上自衛隊の部隊長が、ハンビッ部隊の指揮官から直接弾薬支援の要請を受けたと再び主張していて、韓国側の返還に対して「想定していない」と明らかにして論議が予想される。

南スーダンに派遣されている日本陸上自衛隊の井川賢一部隊長は去る11日、南スーダンの首都ジュバで毎日新聞とインタビューを行い、「韓国軍部隊の指揮官から電話で直接(弾薬支援の)要請を受けた」とし、「(韓国軍指揮官は)人命救助のために自尊心を捨てて頼んできたすばらしい指揮官だと思う」と話した。引き続き「韓国部隊が危機にひんしているのを見ないふりをできななかったし、何かあった場合には将来に禍根を残すことになると考えた」とし、通話当時ハンビッ部隊が緊迫した状況に置かれていたと伝えた。

国連を通じて弾薬を支援され、日本側とは実務協議だけしたという韓国政府の立場とは多少差がある主張だ。

ハンビッ部隊が10日に自衛隊から支援された弾薬を南スーダン派遣団(UNMISS)に返還したという政府発表についても、井川部隊長は「(11日現在)返還されていない」として「(弾薬は)譲渡したもので返還を想定していない。(返還打診があれば)防衛省に確認して対応を決める」と話した。

合同参謀本部は、ハンビッ部隊が10日に空軍が空輸した弾薬と武器を伝達され、UNMISSを通じて自衛隊の弾薬1万発をすべて返還したと明らかにした。

国防部(防衛省に相当)はこれに対して「言及するには不適切な事案」と線を引いた。

ウィ・ヨンソプ国防部副報道担当者は13日
、「井川部隊長の言及に対して国防部が出て言及する事案でない」として「現地に派遣された部隊長間の対話を外部に知らせるのは不適切な処置」と話した。韓国の弾薬返還に対して国防部側は「日本から受けた実弾はUNMISSに返却して現地の弾薬庫に保管されている」として「現地の規定により処理した」と明らかにした。(機械翻訳 若干修正)


(毎日新聞 2014/01/12)

 戦闘が続く南スーダンで国連平和維持活動(PKO)に参加中の陸上自衛隊を率いる派遣施設隊長、井川賢一1等陸佐(45)が11日、首都ジュバの宿営地で毎日新聞の取材に応じた。同国でPKO活動中の韓国軍に対する弾薬の譲渡について「(昨年12月21日夜に)韓国隊の指揮官から電話で直接要請を受けた」と改めて述べた上で、「韓国隊が危機にひんしているのを見過ごすわけにはいかないと感じた。何かあった場合、将来に禍根を残すと考えた」と、当時の思いを語った。

韓国政府は当初「国連を通じて支援を受けた」としていたが、後に国会答弁で「国連に要請し、回答を受けて自衛隊に要請した」と微修正した。日本との軍事協力に敏感な世論を意識し「国連」を強調したとみられるが、井川隊長は「いろいろ思うところはあった」と語るにとどめた。韓国部隊の指揮官については「人命救助のためプライドを捨てて頼んできた。すばらしい指揮官だ」と思いやった。

 韓国軍は10日、弾薬を国連に返却したと発表したが、取材時は「(自衛隊には)戻っていない。譲渡したもので返却を想定していない。(返却打診があれば)本省に確認し対応を決めたい」と述べた。

 現在の部隊は、近畿2府4県担当の第3師団を中心とする5次隊約400人。任務の正式開始が先月16日だったが、政府軍と反乱軍の戦闘が15日夜から始まり、国連施設外での道路整備など本来業務はできなくなった。

 代わりに国連施設内の避難民のため、給水やトイレ整備、医療支援などに従事。「活動に入る矢先に衝突が起きて(本来の)活動ができず残念だが、隊員の士気は高い」と強調。戦闘については「これまで身に迫る危険はない」と述べた。


国連派遣団も、韓国軍から「米軍・自衛隊に許可を受けたから急いでヘリを手配して運んでほしいニダ」と言われ運んだのに、「やっぱ日本の銃弾なんか使う気にならなかったから、そのまま置いておいた。持って帰って日本に返しといてくれニダ」と言われてどう思っているんでしょうかね。


チョロQ 陸自軽装甲機動車 ホワイト
B00BER6BD8

MAMOR (マモル) 2014年 02月号 [雑誌]
MAMOR (マモル) 2014年 02月号 [雑誌]
MAMOR (マモル) 2014年 01月号 [雑誌] MAMOR (マモル) 2014年 03月号 [雑誌] J Wings (ジェイウイング) 2014年2月号 MAMOR (マモル) 2013年 10月号 [雑誌] MAMOR (マモル) 2013年 09月号 [雑誌]
by G-Tools